完全試合バッテリー佐々木朗希&松川虎生がananグラビアに登場!
私も大好きな完全試合バッテリーの佐々木朗希投手と松川虎生捕手。なんと、7月20日に発売されるanan2308号のグラビアに登場するそうです。
完全試合バッテリーがananのグラビアに登場!
ananの今回の特集テーマが「バディの化学反応2022」という事で、
だそうです。
で、完全試合バッテリーのグラビアのサブタイトルが
“ふたりだから強くなれる”
だそうです。
あっ、いや、佐々木朗希投手は一人でも強くなれそうですが・・・・
恐らく、近くの本屋さんやコンビニで買えるとは思うんですが、ジャニタレさんがメインなんで、一応、セブンネットで予約しました。
予約されたい方はどうぞ。
そう言えば、ちょっと前に、マリーンズの広報Twitterに、
『あさイチのツーショット』
というようなタイトルで、佐々木くんと松川くんのユニフォームを着たツーショット写真がアップされたんですよね。ソレが今回のグラビアの1つだったんじゃないかと。
練習前にしては、ユニフォームは着ないですからね。
でも、松川くんも氣をつけないと、サトトシさんが虎視眈々と佐々木投手の正妻の座を狙ってるよ~!
でも、グラビアどんな写真か楽しみやなぁ~
やたら冠スポンサーゲームが多くて衝撃!
ジャイアンツもたまにありますよ~。
「●●ナイター」
それが、スポンサーの名前のついたゲームだったかは覚えてないですが、マリーンズさんをみてるとやたら多い!
で、びっくりというか衝撃だったのが、マリーンズが試合に勝って、活躍した選手がヒーローインタビューを受けますが、ヒーローインタビューの前に、冠スポンサーの会社の方との記念撮影!
えっ!?
コレ、衝撃でした!!!
セ・リーグでも冠スポンサーの名前がついた試合は各チームあると思いますが、ヒーローインタビューの前に、そのスポンサーの方がでてきて、スポンサーの看板を選手が持って記念撮影って・・・
ジャイアンツ戦では見たことがない光景でした。
ヒーローインタビューが終わってならわかりますけど・・・
なんか、そこに素人が出てくるの衝撃でした。
長いこと、ジャイアンツだけ、セ・リーグだけみてきた私にとって衝撃的な事が多いマリーンズやパ・リーグの選手や試合。
今回はこれくらいにしときます。
国吉投手がパ・リーグに通用してて衝撃!
知らんかったんやけど、元ベイスターズの国吉投手、マリーンズに移籍してたんですね。で、去年の2位に貢献してたのだとか・・・
衝撃!
国吉投手と言えば、とにかく、ラミちゃんの時かな?中畑さんの時かな?やたらジャイアンツ戦にぶつけてくるんですよ。
先発であったり、中継ぎであったり・・・・
でも、あくまでも私の薄い記憶ですが、抑えられたという印象は殆どなく、たいがい、打ったか、四死球で自滅して降板・・・というパターンでした。
他のスワローズやタイガースなどの対戦成績はわかりませんが、もし、良い成績なら移籍してなかったんじゃないかと。
だから、そんな国吉投手がパ・リーグの猛者のバッターに通用してたってーのがめっちゃ衝撃!!!
どんだけ、パ・リーグて打低?
ジャイアンツの原監督愛人枠選手
ジャイアンツの監督お氣に入り選手、原監督愛人枠の選手と言えば、増田大輝選手。
だいたいが、代走での登場となりますが、殆ど盗塁しないし、すればアウトになることも多い。代走ででくるような選手が盗塁でアウトて・・・・
もちろん、守備もそんなに上手くない。
なのに、2軍に落ちない。どんだけ原監督に氣にいられてんだか。
今日も、様子見で抹消された坂本選手に変わってショート守ってますけど、ホント、若いと思ってた坂本選手ももう若くないんですね。
あれだけ若い頃からヒットを量産すれば、疲労も溜まってると思いますが、早急にショート固定の若手を育てないと・・・・
投票方法に問題がっ!
プロ野球のオールスターファン投票の最終結果が発表されました。私推しの佐々木&松川バッテリーも選ばれました。そして、物議があったジャイアンツの中田翔選手の出場も決定したようです。
ジャイアンツの中田翔選手が中間発表から1塁手の1位になり、いろいろと言われていました。
私も毎日ネットから投票してましたが、中田選手が選ばれるのも、投票方法に問題があったからだと思います。
もちろん、中田選手のファンが
- 一生懸命毎日投票してたのもあるでしょうし
- おふざけ?で投票してた人もあるでしょう。
でも、中田選手がオールスターに選ばれた訳は投票システムに問題があったと思います。
ネットからの投票システムはこうでした。
あらかじめ、各チーム毎に守備別に代表的な選手を選出されていてリストアップされていました。投票はリストアップされた選手の中からチェックをして投票するシステムでした。
例えば、パ・リーグのキャッチャーなら
ロッテ・・・松川くん ホークス・・・甲斐選手 みたいな。
そして、セ・リーグの1塁手では、ジャイアンツの中田選手以外、殆どが各球団の外国人選手がリストアップされ、正直、私もセ・リーグの1塁ではタイガースの大山選手を投票したかったのですが、リストの中に、大山選手はなかったんです!
「他にいい選手はないかな?」
と思っても、殆どが外国人選手で、その中でジャイアンツの中田翔選手の名前があったんです。なので、私も結局、中田選手にチェックを入れて毎日投票してました。
今季、結果を出していない中田翔選手が選ばれるのは、「ん?」と思う方も多いと思いますが、他の方も、選びたい選手がなく、仕方なく中田翔選手を投票した方も多かったんじゃないでしょうか。
また、「その他」を選んで、自分でリストにない選手の名前を書けるようになっていたと思いますが、私の場合、いちいち名前を書くのが面倒くさかったので、中田選手の名前にチェックをいれて投票してました。
次からは、こういう事が起こらないような投票方法も考えてもらいたいですね。
以上、私が考える「なんで中田選手はオールスターに選ばれたか?」でした。
若いものイジメの楽天イーグルス
今日は、久々にNHKのBS1でロッテ戦の中継があり、「松川くんのHRでも出ないかな~?」と期待して録画してました。
いつもは、試合終了まで見ませんが、今日は途中見ちゃって、その時は2-0でイーグルスが勝ってたんです。
でも、初めて生中継で見る美馬さん・・・コントロール悪すぎ!びっくりした!年やから球威がないのはわかってんねん!球威ないならせめてコントロールだけでも・・・
よく似たタイプなのに、
「なんで、石川さんと防御率が違うんだろう?」
って思ってましたが、そういう事だったんですね。
にしても、ジャイアンツも交流戦の最後は、イーグルス戦だったんですけど、ジャイアンツ、期待の若手キャッチャー・山瀬くんが先発して山崎伊織投手をリードしたんですわ。
ところがところが・・・・なかなかアウト1つ取れず、結局、1イニングで9失点!
今日も結局、負け試合では「抑えキャッチャー」を出さないロッテ。最後までマスクを被った松川くんがイーグルスさんにイジメられてしまいました。
楽天イーグルス、なかなか若いモンいじめが好きなのか?
負けるべくして負けた
でも今日の試合、美馬さんの後に、オスナさんとか出してたら、あそこまで点取られてなかったと思う。
もちろん、今日出たピッチャーが抑えるのが理想ですけど、結局は、首脳陣も“希望”で出してるのであって、本氣で抑えに行くなら今回のピッチャーは出さんかったやろなぁと。
お客さん合っての・・・
美馬さん以降、ピッチャーは変えても、キャッチャーは変える事がありませんでしたが、それは、“おしおき”として変えないのか、“勉強”として変えないのかわかりませんが、やっぱりここはキャッチャーは変えても良かったように思う。
お客さんもいることだし、お客さんあってのプロ野球。流れを変える、止める意味でもキャッチャーも代えて良かったと思う。
あと・・・昨日の試合でも“抑えキャッチャー”出てきましたけど、先発マスクのサトトシさんに1試合任せられませんか?なんのための抑えキャッチャーですか?
ただ、私は存じ上げませんが、去年までの正捕手ですか?田村さん。ケガ続きで今季まだ1軍に上がってないですが、先日は、2軍戦に出場されたようです。
なので、もしかしたら、後半、再編成という事で、松川くん2軍に落ちて、田村さん上がってくる?
というのは、わからないですが、再編成みたいなのはあるかもしれませんね。
赤星さん市和歌山時代の松川捕手を大絶賛!?
たぶん、「せやねん」だと思いますが、市和歌山時代の小園投手と松川くんを赤星さんが取材していて、この時から、赤星さんが、松川捕手のキャッチングを大絶賛してますね。
やっぱり松川くんのキャッチング、高校生の時から良かったんですね。
掛布さんまたまた佐々木朗希投手 松川捕手を大絶賛!
掛布さんがご自身のYoutubeチャンネル「掛布雅之の憧球」の中で、佐々木朗希投手と松川捕手の凄さを語ってくれています。
特に佐々木朗希投手に対しては、ご自身もタイガースの2軍の監督をされ、なかなか伸び悩む藤浪投手との比較なども話されています。
また、あの、完全試合の時の吉田正尚選手への松川くんの配給の事など、ちょっと他の解説者とは違った目線で語られています。
先日は、アノ、落合博満さんも某番組で「褒めてあげたい人」に松川くんの名前を出してましたが、こうやってプロ野球界のレジェンドに名前を出してもらえるだけでも嬉しいですね。
去年の今頃の松川くんは、智弁和歌山対策に余念がなかったと思いますが・・・・今は、プロ相手ってのがスゴイっスよね。
ヤクルトとジャイアンツの差が・・・・
これもヤクルト1000の効果なんでしょうか。
セ・リーグでは、1位ヤクルトと2位ジャイアンツの差が12になりました。
でももう、差なんて関係ないっス!
このゲーム差より、『差』を感じるのが、ヤクルトの4番村上さんと、ジャイアンツの4番岡本の差です。
こういう言い方をすれば失礼かもしれないですが、もし、村上さんがジャイアンツの選手でジャイアンツの4番を打ってたら、今ほど打てたか・・・・。昔ほどではないにしろ、やっぱり、ヤクルトとジャイアンツのプレッシャーは違うと思います。
岡本もなぁ・・・もうちょっとなぁ・・・・打ってくれたらなぁ・・・・
ところで昨日、ジャイアンツのオフィシャルYoutubeに面白い動画が公開されました。
>>>>いろいろポーズを決める大勢投手!裸も!?中継ぎの高梨投手の要望に応えて、色々ポーズをとる大勢投手。なんかカワエエ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません