オールスターゲームで見つけたソックリ選手!
昨日から始まったプロ野球の後半戦。がっ、相変わらずジャイアンツは中止というか延期状態。やっぱり寂しいですねぇ。で、この間行われたオースター戦を見てて、「えっ!?」と思った事が。それは、顔ソックリな選手!
顔がソックリな選手が!
日頃はテレビで中継もめったに見ないので、名前は知ってるけど顔を見る選手が殆どでした。
で、今回、初めて見た顔の選手で、「えっ!ソックリー!」と思った選手が何人かいたので書いてみたいと思います。
●ジャイアンツ戸郷選手とマリーンズ高部選手
戸郷くんはジャイアンツの選手なんで顔も知ってるし、高部さんもマリーンズの選手なんで顔もしってますが、今回改めてオールスターで二人の顔をみたらソックリでびっくり!
●スワローズの塩見選手とジャイアンツのウォーカーちゃん
1戦目か2戦目か忘れましたが、塩見さんの後に、ウォーカーちゃんだったんですよ。
で、ジャイアンツファンなんで、塩見さんの名前だけやイヤッ!ちゅうくらい聞いて知ってますが、今回、顔を拝見したのは初めて。
ああいう顔をされてたんですねぇ。とか思ってて、塩見さんの打席が終わって、次に入ったのが代打だったのかウォーカーちゃんでした。
「えっ!?えっ!?塩見さんと顔一緒やん!」
って思いましたよ。もちろん外国人だし、顔そのものは違うかもしれないですが、形とか雰囲気とか一緒!びっくりでした。
●番外編 イーグルスの松井投手と中川家 礼二
イーグルスの松井投手は高校生の時から見てたので顔は知ってましたが、今回改めてお顔を拝見したら、あら?中川家の礼二にソックリ!
●ライオンズの平良投手とマリーンズの松川くん
これは、マリーンズさんのTwitterにもあげられていましたが、最初にファイターズの伊藤投手が言ったみたいですね。
その後、ベンチ裏で
“穂高の部屋”なるものができ、山川さんのフリップ芸でもふれられてました。
確かに、ちょっと似てるかな?
何年かぶりに楽しめたオールスターゲーム!
オールスターと言えば、ジャイアンツの選手が出ると、急に応援の声が消えたり、他チームの応援歌を歌われたりと、散々だったので、もう、10年くらい見てなかったオールスター。
でも今年は大好きなananバッテリーも出るし・・・・という事で、たいへん楽しめたオールスターになりました。
オールスター今昔
よく、レジェンドであったり、プロ野球OBがオールスターの事を話すと

っていうのはよく聞かされましたよね。
ベテラン・大御所の選手が前列のど真ん中に陣取って、若手は奥のベンチ。
でも、今は、めっちゃベテランという選手も少なくなり、一番年下の松川くんから、5つ6つくらい年上の選手が多くて、昔のような暗黙のしきたりみたいなのがなくなりましたね。
その中でも松川くん、デーーーンとライオン図の山川選手の隣でずーーっと座ってて、ずーーっと山川選手と話してましたけど、昔風で言うなら考えられなかったかもしれないですね。
盛り上げ係・にぎやかしがいない寂しかったセ・リーグベンチ
そんでもう一つ、昔と今回のオールスターを比べたら、“にぎやかし係”とか“盛り上げ係”の選手がなく、特に、セ・リーグはいつカメラでベンチが映っても寂しい感じを受けました。
寂しい感じというか、選手同士が話してるだけって感じで・・・こういう機会じゃないと他球団の選手と話すなんて事はないのでいいんですけどね。
パ・リーグベンチは、ベンチ全体が盛り上がって・・・というより、でもやっぱり山川選手が頑張ってました。
でもこの山川選手にウワサが・・・
私も見ましたが、今回のオールスターゲームのゲーム前の練習が、ライブでYoutubeで配信されていました。私はライブは見なかったんですけど、アーカイブで見ました。
後から知ったんですが、このライブ配信中に選手の1人が、

っていう音声が入ってたそうです。
もちろん、チーム名も喋った選手の名前も出てますが・・・実際どうなんでしょうかね?FAはするかもしれないけど、そのチームなんでしょうか。
おぉ!マリーンズさんの広報さんのTwitterが更新され、松川くん練習に合流。ヨカッタ~。バファローズの山岡さんがコロナ感染になって、たぶんですが、ベンチで山岡さんともよく喋ってたようなので、めっちゃ心配してました。
まだまだコロナに関しては安心できませんが、やっぱり若いからなんでしょうかね。
今日からの後半戦も頑張って下さい。
和歌山は智弁和歌山に決定!
「みんなで優勝旗を返しに行く」を合言葉に?頑張ってきた智弁和歌山さん。決勝は伝統校の桐蔭と。桐蔭言う手も、“大阪桐蔭”じゃないです。和歌山の桐蔭です。
私もてっきり、決勝は、選抜出場校の和歌山東かと思いましたが、準決勝で桐蔭に大敗して、決勝進出ならずでした。
決勝戦は、うーーーん、結局、智弁が打って勝ちましたが、中盤までなかなか点が入らない内容。
桐蔭のピッチャーも、智辯打線が打てないとか、点が入らないというほどでもなかったと思うんですけどね。
まぁ、甲子園へ行ったら頑張って下さい。
高校野球が2部制に?
昨日、ちょっと話題に出てましたが、この酷暑で甲子園での試合、お客さんや選手などの健康上の負担を考えて、試合開始時間を2部制にするという案が考えられているそうです。
確かに、選手権の試合そのものは8月開催ですけど、甲子園の試合だけ考えても・・・という氣がします。
この酷暑の中、選手たちは予選から戦っています。なので私も関係者でもなんでもないんですけど、どないか予選から上手くいく方法はないかと思ってます。
お天氣予報で、熱中腸アラートが発表され、
「屋外でのスポーツややめましょう」
と発表されるのに、高校野球は堂々と炎天下、酷暑の中で行われる。
今の暑さと昔の暑さでは違うし、本当に球児のためにも考えてあげてほしいです。
ジャイアンツの選手を久々に見て涙ちょちょ切れた!
昨日の午後6時から始まったHR競争。見てる途中だったかで、ジャイアンツのウォーカーちゃんのインタビューが何故か入って、久々に見るジャイアンツのユニフォームを着たジャイアンツの選手を見て、涙ちょちょ切れる思いでした。
また、

という感じ。
他にも、戸郷くんも感染してなかった!ヨカッタ~!
チームとしてもですが、選手個人としても感染対策しっかりやって乗り切ってほしい。
昔のオトコと今のオトコ
マリーンズの松川くんもプレー以外でもいい経験をしているようでした。
特に、ライオンズの山川さんとはべったりな感じで・・・・
またファイターズの清宮くんやライオンズの森さんなんかにもお世話になったようです。
いろんな大先輩に話を聞いてもっと頑張ってほしいですね。
そんな松川くん、8月に朝日新聞社から発売される「甲子園」という雑誌に、佐々木朗希投手とともに、インタビューなのかな?されてるようです。
で、表紙をみたら、“完全バッテリー”の名前の下に、松川くんと高校までバッテリーを組んでた小園くんの名前がっ!
松川くんにとっては、今のオトコ・佐々木朗希くんで昔のオトコが小園くんですね。
こりゃ、買わにゃイカン!
松川くんにも小園くんにも去年の対智弁の事を聞いてみたかったんですよねぇ。喋ってるかどうかわかりませんけど。
残念ながら、二人の母校市和歌山はこの間、東に負けましたけどね。
ところで昨日のオールスター、最後に松川くんマスク被って、マリーンズの益田さんをリードして三凡でしたが、新聞の記事の書き方!
「同じマリーンズで息の合った阿吽の呼吸で」
って書いてましたけど、このところずっと松川くんずっと途中で交代だから、
「阿吽の呼吸で」っていうほど、益田さんのボール受けてない。
記者の方、ええ加減なコト書かんといて下さい。
佐々木朗希投手は第2戦目に登場?
今回は、ペイペイドームでの第1戦だからなのか、ソフトバンクの大関投手が先発と予想されてます。
わかります!わかりますよ。
でもここは地元という事で先発なら、2番目にしてほしかった。先発は佐々木投手にしてほしかった。
やっぱり、ファン投票1位だし、慣れたペイペイドームに投げさせてあげたかったです。
中嶋監督、氣がきかんのう・・・。
にしても、マリーンズもコロナ感染者が増えて心配。佐々木くんも松川くんも大丈夫かな?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません