ドッグフードにサルモネラ菌で犬が15匹も死亡!
今日、たまたまお昼に“グッディ”をつけたら、この話題が放送されていました。なんと、ドッグフードにサルモネラ菌が混ざるというか入っていて、それを食べたワンちゃんが亡くなったそうです。
ドッグフードにサルモネラ菌が!
飼い主からしてみればとてもツライ事です。グッディのこの話題を初めから見てたわけじゃないので、どこのメーカーのどんなペットフード?と思いました。
缶詰に入ってるウェットタイプなのか、カリカリのドライフードなのか?
で、みてたら、“ノースペット”という会社の、ドライフードというか、なんか見た目、お父さんのアテのような干物のようなドッグフードでした。コレでした↓
商品名と言い、見た目といい、ホント、お父さんのお酒のアテみたいなドッグフードです。ていうか、おやつでしょうかね。
コレ、買った飼い主さんたちは、生協で買ってたようです。生協で売ってるとなると、ちょっと安心しますよね。
でも、このドッグフードにサルモネラ菌が混入?してて、犬、15匹が亡くなったんだそうです。
今回のササミの姿干しのドッグフードは、生協だけに売ってたのかちょっと分かりませんが、ノースペットという会社のHPの商品情報を見ても、他の商品と全然違いました。なので、他の商品は安全なのかどうか分かりませんが、とりあえず、ノースペットという会社のドッグフードは生協だけじゃなく、市販されて出回ってるようなので気をつけたほうがいいかもしれませんね。
ちなみに、ノースペットさんのササミの姿干し以外の商品のパッケージはこんなパッケージの商品です。
おやつタイプのドッグフードを買われる方は気をつけて下さい。
というのも、今回、被害にあったのは、ササミ姿干しというドッグフードというか、ネコにも与えてもいいよになってるみたいですが、サルモネラ菌が検出されたのは、ビーフタイプのドッグフードからも検出されたそうです。
なので、製造ラインで菌が繁殖してるのかもしれません。他の商品も同じところで作ってるならちょっと危険ですね。
犬にぶどうもキケン!
2~3日前のネットニュースで、こういう話題も出ていました。
「犬にぶどうを与えるのはキケン!」
どういう事かというと、飼い主さんがワンちゃんに、ぶどうをあげることがあるんだそうです。
私なんか、「犬にぶどうをあげるの?」って思うんですが、You Tubeなんか見てると、ペットにいろんな物を食べさせてる飼い主さんがいらっしゃいますよね。
だから、ぶどうをあげる飼い主さんもいらっしゃるかもしれません。
たぶん、自分がぶどうを食べてて、ペットの飼い犬が寄ってきたら、「食べるかな?」っていう感じであげるんでしょうね。たぶん、殆どの犬は食べないかと思いますが、稀に、ぶどうを食べるワンちゃんもいるそうなんです。
でも、それがキケンなんだそうです。
というのも、
2001年にアメリカの研究者らによって、犬のぶどう中毒が報告されたからです。
アメリカで、犬に、ぶどうやレーズンを与えた犬が、腎機能障害を発症し半数の犬が急性腎不全で死亡したというものでした。
動物の腎機能障害と聞くと、ネコの方がと思ってしまいますが、犬もなんですね。
ちなみに、少しくらいはぶどうはあげてもいいようですが、なるべくあげないほうがいいでしょうね。
犬がぶどうを食べたときの症状
犬がぶどうを食べた時の症状としてこういう症状がでます。
- 嘔吐・吐き気
- 下痢
- 食欲低下
- 震え
- 呼吸速拍
ただ、これらの症状は全てのワンちゃんに出るわけでなく、出る子と出ない子があるそうですが、嘔吐はどのワンちゃんにもでるようです。
とにかく、おかしいな?と思ったらすぐに病院へ連れて行くことですね。
玉ねぎもNG
他にも有名なところで、犬に与えてはいけないものとして、玉ねぎがありますね。うちも30年くらい前にシーズーを飼ってた事がありますが、人間が食べてるものを欲しがり、つい、野菜炒めに入ってる肉なんかあげようとすると母が
って、よく言ってましたね。
で、こんな事もありました。たまたま、玉ねぎを炒めた肉とか食べさせた時があって、その後、うちのシーズーのお尻から血が出た事があったんです。
たぶん、玉ねぎとは関係なかったと思いますが、うちの母が
って、怒った事がありました。
とにかく、犬でもねこでも、痛くてもしゃべれないし、飼い主が気をつけてあげるのが一番ですね。
まとめ
恐らく、もう売っていないと思いますが、ドッグフードにサルモネラ菌が入ってたのは、「ササミ姿干し無塩」という商品ですので、万が一見かけても買わないようにしましょう。
また、サルモネラ菌が検出されたのは、「ササミ姿干し無塩」だけじゃなく、ビーフのドッグフードでも検出されたようですので、もし、店頭でノースペット社の商品を見かけたら買わない方がいいですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません