2020年のおせち予約始まる!おすすめおせち
この前ご紹介した羽生結弦選手がデザインされたパッケージのガーナチョコレートの予約が今日までです。ファンの方はもう予約されてると思いますが、「どうしよう?」と迷っておられる方はお忘れなく!
ちなみにご予約される方はコチラです。
>>>>羽生結弦パッケージデザインのガーナチョコレート予約方法
ご予約・・・と言えば、おせちの予約も始まりました!ネットでは既に、おせちの予約は始まっていましたが、お店で早くも近鉄百貨店がおせちの予約を開始したようです。
近鉄百貨店でおせちの予約始まる!
関西のニュースだけかもしれませんが、近鉄百貨店でおせちの予約が始まったとありました。
で、恐ろしい事に、10万円くらいのおせちが既に完売!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
インタビューされてたおばさんは
「去年、予約しようとしたら既に完売になって今年は!と思ってきました。でももう売り切れてました(T_T)」
という事でした。京都などの有名なお店のおせちは10万円くらいして、それでも人気で即完売です。あるところにお金はあるもんです。
ちなみに近鉄百貨店のおせちはこんなおせちです。
>>>>おせち
鉄っちゃんに嬉しいおせちもありましたよ。
また今年は、おせちだけでなく、“人が集まる”という事を意識して、おせちだけじゃなく、オードブルのようなものも充実させてるそうです。
匠本舗の1番人気!岩元のおせち
ラジオショッピングでは8月頃からおせちの予約のラジオショッピングが始まりました。
おなじみ、『匠本舗』さんのおせちです。
匠本舗さんは京都の料亭さんとコラボしているおせちがメインで、たくさんのお店とコラボしてます。でも、その中での1番人気が
『岩本』というお店のおせちです。
私は予約したことがありませんが、なぜ1番人気かと推測するに、恐らく、昔からある無難なおせちにちょっと現代風な新しさも詰め込んだおせちだからじゃないでしょうか。
お客様の声を聞いて毎年進化!岩元のおせち
岩元さんのおせちは、高齢の方から若い方まで楽しめるおせちになっています。
特に高齢の方には新しい素材で、新しい味付け・・・・というのは抵抗があるかと思います。
でも、若い方には、
「筑前煮」みたいなの。なんかね。嫌いじゃないんですけど、なんかね。
でも、岩元さんは昔ながらのおせちに新しい素材や味付けを工夫され、また、毎年食べた方の感想などを参考にして日々、年々進化したおせちを出されています。
それが、匠本舗の中でも毎年1位になる所以かもしれませんね。
こちらが、今年の岩元さんのおせちです。
>>>>匠本舗 岩元のおせち「匠」
早割特化で超おトク!予約するなら今!
匠本舗で出してる岩元さんのおせちは今年は3種類。
値段 | 中身の数 | |
匠 | 通常価格18,800円 早得価格14,300円 | 45品目 |
極 | 通常価格 38800円 早得価格26300円 | 73品目 |
海宝箱 | 通常価格 29800円 早得価格19800円 | 40品目 |
>>>>匠本舗 岩元のおせち「匠」
>>>>匠本舗 岩元のおせち「極」
>>>>匠本舗 岩元のおせち「海宝箱」
グッチ裕三さんも絶賛の道楽のおせち
と、このブログを書いてたら、テレビで、グッチ裕三さんも出演してた匠本舗のおせちのテレビショッピングやってました。
食通でご自分もお料理を作り、レシピ本もいっぱい出してるグッチ裕三さんが絶賛してたおせちがコチラ
>>>>匠本舗 道楽のおせち
こちらも通常価格が18,800円ですが、早割価格で14,300円になります。
まとめ
今年の匠本舗さんのおせちは、お店だけで12のお店(1つは林裕人先生のおせちです。)から、人数やお値段に合わせて選べます。
匠本舗のおせちは送料無料です!
匠本舗のおせちは人気のおせちばかりなので、11月上旬くらいでだいたい完売する事が多いので、迷ってる方は早めに予約をおすすめします。
また、早割価格は続きますが、予約が遅くなると値引額も少なくなるため、少しでも早く予約される事をおすすめします。
匠本舗でおせちを予約されるとキャンセルできませんのでご注意下さい。
通販のおせちレビュー!
私もここ数年、毎年、ネットやカタログでおせちを予約しています。そこで感じた事がありましたので、書いてみたいと思います。
私も4~5年かもっとおせちをネットで予約して毎年買っています。
いつも有名なところで買っていました。それは
ここ2年は、楽天市場の【ポイント最大33倍!お買い物マラソン】おせち 早割 予約 2020 小樽きたいちの豪華海鮮おせち「秀峰」おせち料理 厳選された食材を使用 【8寸3段重 46品 4-5人前】 送料無料というおせちを買っていました。
その前はショップチャンネルのおせちも買いましたね。
で、感じたのは、上に書いた3つのお店のおせち、
「中身がよく似てる」
でした。
まぁ、おせちなんで、入ってる物は似てると思いますよ。でもそれ以上に、
『大量生産されるので、大きな工場で一括で作ってるところは同じなんじゃないか』
と思うほどでした。
■スーパーやコンビニの100円お菓子みたいな・・・
それはどういうことかと言うと、コンビニやスーパーで売ってる袋入りの100円のお菓子あるじゃないですか。プライベートブランドの。袋のデザインも違いますけど、でも、袋の裏を見ると作ってるところは同じ・・・みたいな。
おせちもそういう風に感じました。
オリジナリティを感じたのは?
オリジナリティを感じたおせちは、ショップチャンネルのおせちと、小樽きたいちのおせちですね。
特に、小樽きたいちは海鮮とか魚介類に強いお店なので、おせちの中身もそんな感じ。ちょっと間違うと、“アテ”ばっかりみたいな。
でも今年は小樽きたいちでは注文しませんけどね。
気くばりを感じたのは?
で、どのおせちもそうでしたが、殆どのお店のおせちは30日とか31日に冷凍で届くんですが、冷蔵庫に入れて自然解凍してお正月に
「さぁ、食べよう!」
って思うと、解凍した水分が出て、マズくなってる事も多々ありました。
ただ、ちょっと忘れましたが、板前魂さんだけは、何か、気くばりというか、おせちがいたみにくいような工夫がされていたように思います。ちょっとした事なんですけどね。
意外と小さいお重
それと、届いてびっくりするのが、お重が意外と小さい!
特に小さかったのが、ショップチャンネルでした。どこかのお料理屋さんが作ったおせちでしたが、ホント小さかった!でも美味しかったですけどね。
現代ではあまり使わなくなった「寸」で書かれてるので、ピン!と来ない方も多いと思いますが、匠本舗のおせちも小さいんじゃないかと思います。
ちなみに、匠本舗さんの岩元の人気NO1おせちの『匠』で縦横19.6cmというサイズです。20cmないって事ですね。
私が去年一昨年と買った小樽きたいちのおせちのサイズは8寸で20cmを超えるお重のサイズでした。私が子供の頃、家にあったお重のサイズってそれくらいじゃなかったでしょうか。
なので、どこのお店のおせちを予約するにも、サイズを確認される事をおすすめします。
箸休めの甘味で1品
これもどこのおせちだったか忘れましたが、箸休めなのか、一口サイズの甘味・スイーツが入っているんです。
これも1品になります。
例えば「●●のおせちは40品目入ってます」
と説明にあれば、一口サイズのスイーツも1品です。以前買ったおせち、やたらこの一口サイズのスイーツが多くて、10個くらい入ってたでしょうか。
これで、品目が多いようにみせてるところもありますね。
これらが、ここ数年、私がおせちを買って感じた事です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません