12月分の電気料金とおひとりさまの節約生活

アフィリエイト広告を利用しています

たぶんですが、2~3日前に、関電の検針が来たと思いますが、今日、関電からのメールで12月分の電気料金をみたら・・・・

12月分の電気料金は?

我が家の12月分の電気料金は、ジャーーーン!2549円でしたー!先月よりマイナス1230円でしたー!

私もここまで安くなってるとは思っていなかったですが、なぜ、今回安くなったかというと、自分なりに分析すると・・・・。
テレビはもちろん殆どつけないのはもちろんですが、といっても1日3時間くらいはつけてると思います。節約のためにテレビをつけないというのもあるのですが、そもそも観たいテレビって殆どないですね。

なので、自然とテレビつけてる時間が少なくなります。

第一はこのテレビをつけない!というのが電気料金が安くなった要因かと思います。

ただ、実感としてあったのは、「夜中にテレビをつけてると電気料金が高くなる」という感じがします。正直わからないのですが・・・。

例えば、年末年始、特番が多いですよね。そんな時は朝までテレビをつけてる時もありましたし、母が生きてた頃は夜中の3時くらいまでテレビはつけていました。夜中の3時までつけてるので

「つけてる時間が長いからじゃないの?」

と思いがちですが、お昼はあまりつけていなかったので、夜中の3時頃までつけてても、1日を通してつけてる時間は特別長くなかったのに、夜中までテレビをつけてると、とたんに電気料金が跳ね上がってました。実際はどうかわかりませんが、我が家ではそうでした。

なので今は、夜中にテレビをつけることはありません。ただ、テレビショッピング番組で

「今、何を紹介してるのかな?」

と思った時はつけますけどね。

節約ポイント② 冷蔵庫の設定を強から中へ

それと、半月ほど前に冷蔵庫の設定を「強」から「中」にしました。夏はやっぱり物が腐りやすいので冷蔵庫の設定を「強」にしてましたが、この間、たまたま汁物をお鍋ごと冷蔵庫に入れてたんです。次の日食べようと冷蔵庫からだしたら氷が張っていて、、

「そんなに冷えてるのかな?」

と思って「強」から「中」にしました。

でも、それにもポイントがあって、このブログにも書いてましたが、夏にダイソーで保冷剤をたくさん買ってたので、冷凍庫がいっぱいになってたんです。で、スーパーで半額になってる冷凍食品を買ってきてもなかなか入らずでした。

で、冷蔵庫の設定を「中」にして、冷凍庫にいれてた保冷剤を冷凍庫から出して冷蔵庫に置いてます。「中」でも、冷蔵庫に入れてるものは腐りはしないでしょうが、一応、お肉の横とか腐りやすい物の近くに保冷剤は置いてます。

これらが、電気料金が安くなった要因かな?と素人ながらに思いましたがどうでしょうか。

でも今は、電気毛布をほぼほぼ24時間つけっぱなしなんでまた電気料金、高くなるかもしれないです。

おかずは3日分

これは電気料金と関係ないですが、最近はもう、1度おかずを作れば3日食べられるおかずを作ってます。ちょっと前はおでんを4日くらい食べたでしょうか。その前はシチューが3日食べました。この1週間は、八宝菜を3日食べました。

私は同じものを何日も食べられるので、同じものが毎日続いてもいいのでできる事ですが、これでこの間はガスも使わないのでガス代の節約です。

はぴeみる電

半年くらい前に、関電のはぴeみる電のサイトに登録して、ネット上で電気料金が確認できるようにしました。でも、これに登録するとなのか、検針の時の使用量の紙が貰えず、電気料金がいくらだったのか、はぴeみる電で出るまでわからないのがちょっとストレスですね。

一生懸命、節約して「今月はいくらになってるかな?」と、はぴeみる電からメールがくるまでドキドキします。

特に、中古ですが、電子レンジを買って毎日よく使ってたので電気料金気になってましたが、あまり上がってなくて良かったです。

便乗値上げ?

ここからはちょっと節約のお話ではないですが・・・・。

10月に増税がありましたが、この間、コーナンに行ってキャットフード買ってきたんですけど、今まで買ってたお値段より値上がりしてたんです。

「税込みのお値段かな?」

と思って、よーく見たら『●●●円+税』と書いてあって、税込みのお値段ではありませんでした。

「えーーーっ!?なんで値上がり?」

これは、オークワで買ったとある商品もそうでした。いつも買ってた商品が値上がり。税込みの価格じゃないので、普通に値段が上がってたようでした。

なんでー!

こうして、爪に火を灯すように生活しても、物の値上がりがあると関係ないですね。

まとめ

あくまでも、電気料金の私の節約術ですが・・・・

  • テレビはなるべくつけない(特に夜中につけるのは止める)
  • 冷蔵庫の設定は「強」から「中」へ。保冷剤などを使う。
  • おかずは何日も食べられるように大量に作る

アフィリエイト広告を利用しています